MORI〜ず工房 act-2
プロフィール
Author:モリモリ120
一年半ぶりに復活!
ついでにブログも心機一転しました。
最新記事
あと一週間! (03/20)
もう少しで (02/24)
御心配お掛けしてスンマセン (11/09)
モリモリさんのベルゼルガ物語 (3) (12/01)
モリモリさんのベルゼルガ物語(2) (11/21)
最新コメント
モリモリ120:あと一週間! (03/22)
モリモリ120:あと一週間! (03/22)
キンドー:あと一週間! (03/21)
兄さん:あと一週間! (03/21)
キンドー:もう少しで (03/08)
岡ちゃん:御心配お掛けしてスンマセン (11/22)
モリモリ120:御心配お掛けしてスンマセン (11/17)
月別アーカイブ
2016/03 (1)
2016/02 (1)
2015/11 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (7)
2013/10 (3)
2013/09 (4)
2013/08 (2)
2013/07 (2)
2013/06 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (3)
2013/03 (2)
カテゴリ
未分類 (3)
プラモ (26)
ファミリー (2)
アニメ (2)
リンク
買わずの後悔より買っての後悔
Sil-mode
IMPULSE 日記
bo-z(ぼーずぃーー)ブログ
gunpra製作工房in宮城登米支部
SITE-B小隊ブログ
T-ROOM
J.J.'s REPORT
模型開口堂
影浪
それはそれ
DAITENの好き勝手モデリング
ゼンガーの徒然日記
空線會 福島支部
管理画面
このブログをリンクに追加する
ダイビングビートル!
連休いかがお過ごしでしょうか?
世の中は三連休〜
末っ子は秋休み〜
ええなぁ〜
オラも三連休してぇ・・・_| ̄|○
そういえば先週キンドーさんトコの倶楽部の展示会がありまして
オラは魚市場の祭りがあったので午後から行ってきました
ほんとにもう大盛況で楽しいひと時をアリガトーって感じです
その中でもオラの心を鷲掴みしたのがコレ↓
完成品はぢめて見たゎ!
コレっていつも万代書店等で積んであるイメージしかないんで
まさか本気で作るツワモノがいるなんて・・・
飛行機では
なんかこの2作品が気に入ってしまいました
トムキャットはデカいですよ〜!
あと、ひとかべさんトコの
しろやま模型倶楽部も居ました
最新のヤマトから懐かしいキットまであって見応え十分!
メッケさんと梅さんにも会えたし・・・
・・・来年はきっと行くからね(`_´)ゞ
そして・・・魔窟!
ホントにもうこのテーブルだけ異様なオーラ!
まぁこんだけのメンツがそろえば当然か・・・
そんにしてもいつ見ても色褪せない作品ばっかで
オラも頑張んないとねって思い知らされました(汗)
以上、
・・・
・・・
・・・ん?
あっ、そうそう!
今日のタイトル「ダイビングビートル」でしたね?
・・・ちっ、逃げられんかったゎ
いい加減塗装に入らないと次作もあるので
頑張んないとね・・・
・・・ふふふ!
実は頑張ったんですよぉ〜ボク!
土曜にサフ吹いてアラをチェック‼︎
さほど手直し無くてチョット感動‼︎
日曜に塗装、スミ入れ、デカール‼︎
そんで今日仕事終わってのトップ‼︎
そーーーーーーーなんです!
完成しちゃった♪(v^_^)v
これでなんとか福島行けそうです
J.J.さん、オラ頑張ったよぉぉぉ(^_^)v
さぁ、今度はメッサーラだ!
スポンサーサイト
[2013/10/14 18:54]
|
プラモ
|
コメント(6)
作業完了・・・かな?
なんとか工作は終わった・・・
こんな感じ!
手首はMGグフのHDMを使用
各関節には市販のポリキャップを仕込みまして
塗装しやすいようにしてみました
肩や腰等のリベットは一旦削り取ってから
五ミリプラ棒をくっつけて線香で焼いて形成
その他、幅詰めや幅増しをやって改修
これでとりあえず作業はおしまい
来週から塗装に入ります(^_−)−☆
[2013/10/05 22:56]
|
プラモ
|
コメント(2)
展示会に向けて
さぁ〜10月になりました!
あと1ヶ月ちょいでオラの誕生日・・・もだけど
福島のRRMさんの展示会デス!
先日エントリーも無事終わりましたので
後は頑張って完成品を増やすだけ・・・なんですが
今回エントリーした内、未完が二つ
一つはこないだからヤっている「メッサーラ」
もう一個はJ.J.さんとの長年の約束でもある
ダイビングビートル!
じつはもうココまで進んでる(どぉ、J.J.さん)
メッサーラ共々なんとか間に合わせてみますゎ
[2013/10/01 21:11]
|
プラモ
|
コメント(0)
|
ホーム
|
Copyright © MORI〜ず工房 act-2 All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.